<経緯>
20020年よりコロナ渦で当方も厳しいですが、もっともっと本当に厳しい方も
いらっしゃる状況をニュース等で拝見する中で何か出来ることはないか!?
と考え2003年から販売している「魂の光画集カレンダー」の2020年度の売上全額を全額、
寄付させて頂けたら・・という運びとなりました。
医療従事者の方々やその現場へ…とも思いましたが、社会全体を見た時に、経済的な打撃を大きく
感じられましたので家族の多いご家庭、子供たちへ、お役に立てることが良いと考え、この企画に至りました。
又、現金ではなく、お米の寄付。
美味しいお米をいっぱい食べられることは幸せの原点。
子どもたちに笑顔が届きますように・。○
<活動を通して>
2003年から販売している「魂の光画集カレンダー」は沖縄〜北海道迄、全国で長年販売頂いています。
(いつもありがとうございます)
2021年度版からは、社会貢献に繋がることからご協力頂く方も増えました。
現場に関わる方々の奉仕精神に触れさせて頂き、学ばさせて頂くことも多く、
その学びを更なるアート活動にも活かしていけたらとまだまだ精進して参りたい所存です。
アートを通して、素敵なご縁から素敵な事に繋がり、皆様に心より感謝申し上げます。
Meteor Color 代表
水彩画家 天の川智子 |
|
|
2023年3月(Vol.14) 東京都足立区 「あだち子ども支援ネットワーク」へ
〇・。おなかいっぱいプロジェクト~子ども食堂・等へお米の寄付・。〇 |

|
5キロ2000円のお米50袋 250キロ(累計2650キロ)
前回の寄付から同じ金額のチャリティーカレンダーにご協力いただき再度寄付させて頂きました。
代表の、大山さんは、35年間も支援活動をされていらっしゃいます。
今後は、アートや芸術の世界を通じて、子どもたちの学びや体験の為に尽くしていきたい!
と夢を語って下さいました。
アートを通して 皆様とのご縁とご協力で実現しています!
ありがとうございます♡
○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○
〈あだち子ども支援ネット〉
一般社団法人あだち子ども支援ネット
https://adachi-kyodo.genki365.net/G0000437 |
|
|
2022年9月(Vol.13) 堺市北区子ども食堂「マリリンの家」へ
〇・。おなかいっぱいプロジェクト~子ども食堂・等へお米の寄付・。〇 |
|
5キロ2000円のお米10袋 50キロ(累計2450キロ)
前回の寄付からチャリティーカレンダーにご協力いただき再度寄付させて頂きました。
アートを通して 皆様とのご縁とご協力で実現しています!
ありがとうございます♡
○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○
★ マリリンの家
https://www.maririnnoie.com/
堺市東区南花田町84-1 080-3842-4176 |
|
|
2022年9月、第5弾!(Vol.12) 堺市南区 「南区こども食堂ネットワーク」へ
〇・。おなかいっぱいプロジェクト~子ども食堂・等へお米の寄付・。〇 |



|
5キロのお米50袋 250キロ(累計2400キロ)
堺市の小児科医師のご紹介で、堺市南区社会福祉協議会へのご縁を通じて繋げて頂きました。
「南区こども食堂ネットワーク・サザンクロス」 代表の、ひかり食堂:近藤さんはご自身の体験から、子供への幸せに成長してほしい!
という思いで、地元メディアにも取り上げられる程の活動をされています。
アートを通して 皆様とのご縁とご協力で実現しています!
ありがとうございます♡
○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○
南区こども食堂ネットワーク・サザンクロス/ひかり食堂 大阪府堺市南区原山台2-3-3 |
|
|
2022年7月、第4弾!(Vol.11) 大阪市都島区「京橋市域活性化機構」へ
〇・。おなかいっぱいプロジェクト~子ども食堂・等へお米の寄付・。〇 |

|
5キロのお米25袋 125キロ(累計2150キロ)
20年前に、天の川智子の画家活動発祥の地、こちら都島〜宮古島へ
ご縁お導きとなる始まりの場所。
オーラヴィジョンアートご依頼のTさんより
「何か子ども食堂等、地域支援活動を協力させて頂きたいです!」というお声かけから、都島区でお勤めのTさんのご縁で、京橋市域活性化機構さんへ繋がりました。
地域の色々な食堂などを借りて、子どもたちの食事を提供されているとのこと代表の江川さんは、ともて意欲的で、斬新な感性で、「普通には体験できないことを」子供たちにも体験してほしい、とのこと。
<地元紙、ニチニチ新聞の記者さん、大変お世話になりました。>
アートを通して 皆様とのご縁とご協力で実現しています!
ありがとうございます♡
○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○
京橋市域活性化機構
大阪市都島区東野田町3-10-3 |
|
|
2022年7月、第3弾!(Vol.10) 兵庫県「加古川市社会福祉協議会」へ
〇・。おなかいっぱいプロジェクト~子ども食堂・等へお米の寄付・。〇 |


|
5キロのお米40袋 200キロ(累計2025キロ)
加古川の社会貢献に努めていらっしゃる方からのご縁からつながり加古川市社会福祉協議会へ
又当プロジェクトチームの知人がこの地域でお米の農家さんであることからそちらのお米、取り立てのお米をお納め。
アートを通して皆様とのご縁とご協力で実現しています!
ありがとうございます♡
○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○
兵庫県加古川市社会福祉協議会 兵庫県加古川市加古川町寺家町177-12 |
|
|
2022年4月、第2弾!(Vol.9) 宮古島市社会福祉協議会へ
〇・。おなかいっぱいプロジェクト~子ども食堂・等へお米の寄付・。〇 |



|
5キロのお米50袋 250キロ(累計1825キロ)
今年度は、那覇市から始まり、今回は宮古島市へ♡
主人の叔父が社会福祉協議会の会長ということもあり
又、プロジェクトの発起人である主人と共に取材をお受けしました。
福祉の現状をお聞きすると…
本当に…色々…社会問題があることに気付かせて頂きます。
家庭、家計、親子関係、夫婦関係、テーマは様々…
社会の一員であることから、幸せを感じられる日常とは…
何が出来るのか…
出来ることを、心を込めて、取り組むことに努めていきたいと思います。
シェルターで生活されている子どもたちや、その他
社会協議会にご相談のある方々や施設へ今回も寄付させて頂きました!
20年間発行の画集カレンダー、2021年度版から
売上全額を子どもたちへ
皆様とのご縁とご協力で実現しています!
ありがとうございます♡
○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○
宮古島市社会福祉協議会
〒906-0013 宮古島市平良字平良下里442 |
|
|
2022年1月、第1弾!(Vol.8) 沖縄県「那覇市社会福祉協議会」へ
〇・。おなかいっぱいプロジェクト~子ども食堂・等へお米の寄付・。〇 |


|
5キロのお米50袋 250キロ(累計1575キロ)
ご縁を通して✨皆様のお陰様で♡ 今年度の始まりは、沖縄県那覇市から・・
お届けさせて頂きました。
〈コロナになりウチも厳しい状況でしたが、もっと大変な状況にいらっしゃる方々のことを思うと、少しでも何か出来ることはないか…と考え、2020年11月からの取り組み✨
20年間発行の画集カレンダーの売上全額を子どもたちの笑顔に繋がりますように✨
皆様とのご縁とご協力で実現しています♡〉
前年度は、美味しい新米✨5キロ2000円のお米300袋分集まりお届けしました
今年度は、350袋分集まり、これからプロジェクトに応援頂いている北海道から沖縄迄のご縁を頂いている地域へ順にお届けしていく予定です✨
何でもそうですが、一人では何も出来ません。皆様のご協力のお陰様です✨
小さな気持ちが大きな愛に♡なっていくこと、心から感謝しています✨
ありがとうございます♡
○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○
〈沖縄県那覇市社会福祉協議会〉
〒901-0155 沖縄県那覇市金城3丁目5−4 |
|
|
「おなかいっぱいプロジェクト」
2021年の振り返り |


|
2021から始めました! 「おなかいっぱいプロジェクト」
初めてのことでどのようにお役に立てるのか…
不安もありながらでしたがコロナ禍で少しでも社会に向けてお役に立てることができたら✨
ただ…シンプルに、思った所からでした。
20年続く「魂の光画集カレンダー」の売上全額をご縁のある地域の子ども食堂へ寄付✨
宮古島 子ども食堂みゃーくがに
京都市 ふれあいホーム ハイどうぞ
大阪堺市北区 マリリンの家
大阪堺市東区 放課後ひみつ基地宿題カフェ
横浜市都築区 社会福祉協議会かけはし
東京都足立区 あだち子ども支援ネット
沖縄宜野湾市 サンキューファーム
以上
7ヶ所の慈善活動施設へ
子どもたちの支援に
合計5kg2000円のお米265袋をお役立て頂くことが出来ました✨
毎年「魂の光画集カレンダー」をご愛顧下さっている皆様♡ご協力あってのこと♡心よりありがとうございます♡
✨ ✨ ✨ ✨
写真は…
社会福祉法人 横浜市都筑区社会福祉協議会かけはしさんより
食支援の事業が進み Xmasに農家より直接購入頂いたご報告
✨ ✨ ✨ ✨
2022年も、アート活動を通して継続させて頂く予定です。
沢山の子どもたちに笑顔が溢れますように✨
2021年の活動に関わって下さいました皆様へ 感謝をこめて♡ |
|
|
2021年12月、第7弾!(Vol.7) 沖縄宜野湾市「サンキューファーム」さんへ
〇・。おなかいっぱいプロジェクト~子ども食堂・等へお米の寄付・。〇 |

|
5キロのお米10袋 50キロ(累計1325キロ)
本年度最後は、沖縄県宜野湾市の農サンキューファームさんへ。
こちらもご縁のご縁…という繋がりから
代表の宮城さんは、畑で栽培された蓮根をお蕎麦に練り込み、蓮根蕎麦として子どもたちに定期的に無料で提供されています。
そのお気持ちに添えて頂けたら.ということでお納めさせて頂きました。
子どもたちに笑顔が溢れますように(^^)
○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○
〈サンキューファーム〉
沖縄県宜野湾市大山7丁目11-12 |
|
|
2021年9月、第6弾!(Vol.6) 東京「あだち子ども支援ネット」さんへ
〇・。おなかいっぱいプロジェクト~子ども食堂・等へお米の寄付・。〇
(宮古島〜京都〜大阪 堺〜横浜〜そして、東京へ) |


|
5キロのお米50袋 250キロ(累計1275キロ)
関東方面の方からのご協力も多く、宮古島のご縁繋がりの方などを通して実現しました。
ご縁を繋いで下さいました山本さんは、宮古島メテオールカラーに度々ご来店頂く素敵な方。
愛のバトンをありがとうございました。
団体の代表大山様は、30年以上も支援されていらっしゃる方で本当に頭が下がるような活動をされていらっしゃいます。
市川米店さんも、美味しい新米が出来上がる時期に♡と、ご準備下さいました。
ありがとうございました。
今回も、私の代わりに、東京のプロジェクトチームの方でもあり、ご縁の元となりました山本さんに、目録贈呈式を執り行っていただきました。
寄付にご協力くださいました皆様♡ 心よりありがとうございました。
子どもたちに笑顔が溢れますように(^^)
○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○
〈あだち子ども支援ネット〉
一般社団法人あだち子ども支援ネット
https://adachi-kyodo.genki365.net/G0000437
横浜市都筑区福祉保健活動拠点 かけはし都筑
横浜市都筑区荏田東4-10-3
〈代行して頂いた山本さん〉
アルンクン代表:マッサージ等されている素敵な方です♡
|
|
|
2021年8月、第5弾!(Vol.5) 横浜子ども食堂「都筑区社会福祉協議会 かけはし都筑」さん
〇・。おなかいっぱいプロジェクト~子ども食堂・等へお米の寄付・。〇
(宮古島〜京都〜大阪 堺市〜そして、横浜へ) |
|
5キロのお米50袋 250キロ(累計1025キロ)
昨年より、ルーツが宮古島や沖縄出身・・という、横浜在住の素敵な方とのご縁が続いていまして
そのご縁より、オーラヴィジョンアートの個展の開催を兼ねて、横浜の子どもたちへ寄付をさせて頂くことになりました。
このニュースのご報告の9月の「魂の光画集カレンダー」の作品は、
Art 依頼主様とのお話から、 コロナ渦での製作でもあるので
世界が愛と光で包まれますように・・ という思いで仕上げましょう! ということで、完成した作品。
そして、
その後…「魂の光画集カレンダー」の売上を寄付に役立ていきましょう!という流れに・・
それが、 〇・。おなかいっぱいプロジェクト・。〇
今回、コロナ感染者急増のため、個展は延期としましたが、
横浜の子ども食堂「都筑区社会福祉協議会」への寄付は実行!
今回、私の代わりに、横浜のプロジェクトチームの方でもあり、ご縁の元となりましたルーツが宮古島の方、
中村幸代さんに、目録贈呈式を執り行っていただきました。
又、地元のタウンニュースにも取材&掲載いただきました。
https://www.townnews.co.jp/0104/2021/09/02/589745.html
寄付にご協力くださいました皆様♡ 心よりありがとうございました。
子どもたちに笑顔が溢れますように(^^)
PS
本来予定していた個展の際に執り行う予定にしていましたが、又、必ず、横浜での個展を、実現したいと思っています!
その時は、関東の皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○
〈横浜市都筑区社会福祉協議会〉
横浜市都筑区福祉保健活動拠点 かけはし都筑
横浜市都筑区荏田東4-10-3
〈代行して頂いた中村幸代さん〉
SOLA 代表
マッサージ&マヤ&自然食ナツメ等されている素敵な方です♡
ありがとうございました。 |
|
|
2021年6月、第4弾!(Vol.4) 大阪 子ども食堂「マリリンの家」さんへ
〇・。おなかいっぱいプロジェクト~子ども食堂・等へお米の寄付・。〇
(宮古島〜京都〜そして大阪 堺市へ) |



|
5キロのお米50袋 250キロ(累計775キロ)
2件目:堺市東北区 マリリンの家
「夢を咲かそう〜大人も子供も」
孤児院を立てる目標から半世紀以上経ち、日本一の子ども食堂を目指されている。
地元以外にも、日本各地の震災の時も、子どもたちと支援に向かわれたり…
無限の可能性を持つ子どもたちへ、次世代へ残せることを… ボランティア基地になれば
という、代表の森重子さん。
パワーとエネルギーと愛がいっぱい、溢れていました(^O^)/
今回は、「色のお話」もさせて頂きました。
子供たちのピュアな感性、純粋さに感激!
こちらも元気を沢山頂き、心からの尊敬をさせて頂きました。
貴重な経験を、ありがとうございました。
お近くの方は、是非、行かれてみて下さいね( ◠‿◠ )
PS : シンガーソングライターのSatoko さんも同じ堺市出身でご一緒頂き、楽しいお話も、ありがとうございました。
○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○
コロナの影響で、沢山の方が様々な制限をされる中、子供たちに元気になって貰いたい!
と言う思いからの「おなかいっぱいプロジェクト」
天の川智子2021画集カレンダーの売上全額を各地域に分けて「子ども食堂」へお米に変えて寄付。
(ご縁のある地域へさせて頂いております)
地域貢献を思う皆様との素晴らしい出会いから、沢山の学びも頂きます。
皆様お一人お一人のお陰様で実現出来ております。
ありがとうございました。
○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○
★ マリリンの家
https://www.maririnnoie.com/
堺市東区南花田町84-1
080-3842-4176
沢山の笑顔が溢れますように |
|
|
2021年6月、第3弾!(Vol.3) 大阪 子ども食堂「放課後ひみつ基地しゅくだいカフェ@初芝」さんへ
〇・。おなかいっぱいプロジェクト~子ども食堂・等へお米の寄付・。〇
(宮古島〜京都〜そして大阪へ) |

|
5キロのお米50袋 250キロ(累計525キロ)
大阪府全域、毎日新聞に取材頂きました。
1件目:堺市東区 (2件目:堺市北区/後日報告)
放課後ひみつ基地しゅくだいカフェ@初芝
子どもたちが放課後に集まるサードプレイス(家、学校に続く第3の居場所)沢山の素敵な本がいっぱい☆全国からクラウドファンディングで集まった募金を食事券に変えての食事や宿題をしたり子どもたちの居場所を提供されている東区代表として8ヶ所の子ども食堂をまとめられている代表の水谷さん。
家族が一緒に過ごせる夜の2時間を大切にして貰いたい♡という思いから素晴らしいご活動をされています!
お近くの方は、是非、行かれてみて下さいね( ◠‿◠ )
○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○
コロナの影響で、沢山の方が様々な制限をされる中、子供たちに元気になって貰いたい!と言う思いからの「おなかいっぱいプロジェクト」
天の川智子2021画集カレンダーの売上全額を各地域に分けて「子ども食堂」へお米に変えて寄付。
(ご縁のある地域へさせて頂いております)
地域貢献を思う皆様との素晴らしい出会いから、沢山の学びも頂きます。
皆様お一人お一人のお陰様で実現出来ております。
ありがとうございました。
○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○
★子ども食堂 放課後ひみつ基地しゅくだいカフェ@初芝
https://hatsushiba.syukudai-cafe.net/
堺市東区野尻町540-1
072-285-2587
沢山の笑顔が溢れますように |
|
|
2021年5月、第2弾!(Vol.2) 京都 子ども食堂「ハイ・どうぞ」さんへ
〇・。おなかいっぱいプロジェクト~子ども食堂・等へお米の寄付・。〇 |

|
5キロのお米5袋 25キロ(累計275キロ)
「魂の光画集カレンダー2021」の売上全額(収益ではなく)をご縁のある地域の子ども食堂へ寄付させて頂く企画。
第1弾の、宮古島に続き・・ 第2弾は、京都へ・・
京都は、「サラスヴァティーからの祝福〜 100年先のあなたと共に」(原画は英国オーラソーマ本校に展示)を発表した場所京都二条。(スターポエッツギャラリー様ありがとうございました)
その二条の子ども食堂へ。
○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○
〈活動を通して〉
各地沢山の方々の奉仕精神に触れさせ頂き学ばさせて頂くことも多くその素晴らしい精神性に頭が下がる思いです。
出来ることを!少しでも… こつこつ… 誠意をこめて見習っていけたらと思っています(^^)
※寄付金はお米として全国の子ども食堂数件に分けて順にお届けさせて頂きます。
※ご寄付にご協力下さいました全国の皆様心よりありがとうございました。
○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○ ・ 。 ○
★子ども食堂 ハイ・どうぞ
http://www.eonet.ne.jp/~douzo/
京都市中京区西ノ京小倉町22-10
075-821-7060
沢山の笑顔が溢れますように |
|
|
2021年3月31日、第1弾!(Vol.1) 今年一番の吉日、一粒万倍日&天赦日に・。☆
〇・。おなかいっぱいプロジェクト~子ども食堂・等へお米の寄付・。〇 |


宮古新報 毎日新聞 |
5キロのお米50袋 250キロ
全国の皆様のご協力のお陰様で「魂の光画集カレンダー2021」の売上全額(収益ではなく)66万円を寄付させて頂けることとなりました。
ご協力下さいました全国の皆様、ありがとうございました。
この場を借りまして、心よりお礼申し上げます。
宮古島子ども食堂「みゃーくがに」さんへ、5kg50袋10万円分のお米を(1年位で消化できる量だそう)ご寄付させて頂きました。
これから全国の子ども食堂数件にも寄付金を分けてお米等でお納めの予定をしています。
< 経緯 >
コロナ渦でウチも厳しいですが、もっともっと本当に厳しい方もいらっしゃる状況で何か出来ることはないか!
と考え「魂の光画集カレンダー2021」の売上全額をご寄付にさせて頂けたら・・ という運びとなりました。
医療従事者の方々のことも思いましたが、経済的な打撃を大きく感じられましたので、家族の多い方、子供たちへ、
お役に立てることが良いと考え、この企画に至りました。
< 活動を通して > 全国沢山の方々の奉仕精神に触れさせ頂き、学ばさせて頂くことも多くあり、又、次回へ繋げていきたいと思います。
|
|